ひとまず最終章にたどりついた
こんまりさんの本では

写真手紙など思い出カテゴリは
最後に手をつけること、となっている
片付け祭りを順番通りに進めていくと
その理由に納得がいく
わたしも最後に「思い出カテゴリ」を整理した
じつは
思い出カテゴリについては
わたしはそんなに大変ではなかった
なぜなら数年前に
分厚くて重い家族写真アルバムは
写真を選び抜き取り、アルバム本体は破棄していたし
手紙類も整理済み
卒業アルバムの類はすべて破棄済み
だから
片付け祭りを始める前からその量は少なく
A4サイズの封筒に無造作に入った写真と
靴の空き箱ひとつに入った手紙類を
今回さらに整理して
写真と手紙が靴の空き箱ひとつに収まった

左はサイズの大きい卒業証書など
これで終了〜!
今回の片付け祭りに伴い
粗大ゴミは4つ出したことになる
本棚1つに
本、CD、DVD、紙類(思い出カテゴリを含む)が収まった

片付け祭りをしながら
防災用品の整理もしたのだけど
食料備蓄品は賞味期限を目安に消化するにしても
他の物はどうだろう
救急セットの中身を見直して
絆創膏や消毒液やくっつく包帯を買い足した

↑
市販の衣類が入っていたチャック付きの袋に収納している
ショーツやソックス
セールで買った新品を入れたまま何年たったのか?
ゴムが劣化していたから
買い換えた
防災の日や過去の震災が起きた日を目安に
食料以外の物も
毎年中身を確認した方がいいね
それから
災害に備えた食料などの備蓄品は
3日分以上できれば1週間分
それも家族の人数分必要だから
収納する場所が必要となる

片付け祭りをすると
その場所が確保できるよ
収納場所を確保できると
整理点検もしやすくなる

収納場所をゴミが埋めていてはそれこそ
もったいない
パンツのゴムはいつかゆるむし
防災用備蓄品も劣化する
いざという時に役にたたなければ
助かる命が助からない
〜〜〜〜〜〜〜〜
里親募集中のアメちゃんです

家族の一員にしてください〜!

↑クリック↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
保護ボラさん宅にいる猫たちです
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください



スポンサーサイト