
おやおや?
いつもと逆になってる

チビトラを征服した気分?

左はチビトラ 右はサヤ
チビトラは福島県原発警戒区域から保護されてから
うちに来るまでも長い月日をケージ内で過ごしたね
過去記事「チビトラの経緯」2012.9/11
まだシャー言ったりするけど
ナデナデが気持ちいいって最近わかってきたよね
サヤとの縁はトーマ保護へつながった
「心残りからの出会い その一」2012.4/28
サヤは咬まなくなったけど
触られるのは好きじゃないね
オヤツもスプーンにのせないと食べない
でもこれからも少しずつ変化を見せてくれると思う
2012年は、2011.3.11からの気持ちを抱えたまま過ぎてゆき
5月にうさぎ「ふわり」がお月さまへ行き
里親さんとご縁があった猫たちはうちから卒業していった
いろんなことあっていろんなこと考えて
「ふわり」に 猫たちに
たくさんのこと教えてもらった助けてもらった
ありがとう
来年もがんばる
「継続できるがんばる」をがんばろう
※「一時預かりボランティア」は
飼い主を捜している猫
里親募集中の猫たちを一時的に預かるボランティアなので
家猫修行が必要な猫に限らず
人なつこいおとなしい猫もいます
3.11以降定員オーバー状態のシェルターにいる猫たちが
猫生を過ごす家が見つかるまで
少しでも快適に過ごせるよう
「うちで預かろうかしら」とお考えの方はお問い合わせしてみてください
◆うちにいる猫たちはねこひと会さんから「一時預かり」をしている猫です
スポンサーサイト