ありがとうございます
昨日は雪が本気で降っていて
「うちにいろ」と言っていたような寒さでした
今日は、手作りした布マスクの使用感のお話と
サヤ(猫)とジロウ(犬)の写真も載せますよ
*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*
外で生まれる猫は、飼育される前提はなく
不妊手術を怠ったために生まれてしまっています
猫のいかなる問題も里親探しのみでは解決しません
お住いの地域の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

猫が脱走するのはどんな時
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*
布マスクを作りました
災害用備蓄をしていた使い捨てマスクは
まだ予備はあるけど
使わずになるべく残しておきたいからです
花粉症もあるし、ヒトと会話するときには
マスクをした方が相手が安心しますよね
2月にネット注文した布屋さんは
注文殺到で発送遅延が続いていて
ガーゼ布が届いたのが3月中旬でした
土日返上で注文対応する布屋さん、大変そうでした
さっそく布マスクを試作
使うたびに洗濯を繰り返すので
枚数は多い方がよさそうです

表はハーフリネンコットンや綿ローン
内側はダブルガーゼ
上品で可愛さもある、大人っぽいマスクをイメージしてみました
洗濯の繰り返しでヨレヨレになっちゃうだろなと思いつつ
お花の刺繍をしてみました
最初は控えめにワンポイントで刺したのだけど
3つくらい刺繍した方がかわいいと気づきました
ガーゼの肌触り、気持ちいいです
立体マスクは初めて使いました
アゴ下までくるりと覆えないのが、プリーツ型との差でしょうか

衣料用洗剤をちょぴっと垂らした水にひたして
10分放置
軽く押し洗い後、すすぎ洗い
乾燥機は使わず、陰干します
柔軟剤は使わない方がよいそうです
1回使ったら洗うこと
写真では2枚浸けてしまっているけれど
1枚ずつ洗うことが推奨されています
・布マスクの洗い方 pdfファイル3ページめ -厚生労働省-
(↑こちらに書かれていないけど、10分間ひたすことは守った方がいいです)
・布マスクをご利用のみなさまへ YouTube動画 -経済産業省-
・布マスクの洗い方 -花王-
(洗い方について 2020.4/5 訂正追記しました)

布をあらかじめ水通ししてから制作したので
洗濯後の縮み方は思っていたより少ないです
清潔に完全乾燥させるには
プリーツ型より、布の重なりが少ない立体型がよさそうです
布マスクを清潔に保つのはなかなか大変と感じました
・着用中に外側を触らない
・はずす時は、耳掛けヒモのみに触る
この注意点は使い捨てマスクも同じ
・洗濯後の完全乾燥
・乾燥後も清潔な保管方法で
そして
こまめにしっかりとした手洗いを心がけることは変わらずです

(通りすがりに撮影した満開の桜)
学校が始まる子供たちに
布マスク着用が要請されているけれど
手で触らないように気をつけながら
清潔なマスクをつけることを
毎日続けられるか…
それをやるなら、枚数多く
頻繁に取り換えることを前提とした方がよいですよね〜

写真左:サヤ 右:ジロウ
ホカペの上で絶妙な距離感を保っています
家にいる猫や犬
ヒトがふつうにいつもどおりに過ごせることが
どうぶつたちの幸せに繋がりますね
ヒト同士の思いやり(=正しい知識と想像力)を忘れずに
共にがんばりましょう

ティクラフト
minneはコチラ

スポンサーサイト