コロナ禍で忘れがちだけど
災害用備蓄品の不足が無いようにしたいですね
ローリングストックをしているので
レトルトや缶詰はふだん食べながら
買い足しています
ペットボトル飲料水が来年2月賞味期限なので
料理やコーヒー・お茶に使い
箱買いで補給しようと思います
今日はジロウ(犬)の写真を載せます
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
1月末から猫の発情期が始まります
室内終生飼養の約束が無い猫が生まれないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
前記事のサヤ(猫)のそばに
じつは、いました

猫のように
ベッドにすっぽりおさまるジロウ
を見つめるサヤ
このベッドはジロウ用で
床のタオルもジロウ用寝具
うさぎのぬいぐるみもジロウ用オモチャです

タオルやうさぎを
ワチャワチャとこねくり回してから
ベッドにおさまったのですね

タオルの使い方が
独特

ジロウくんの行動は
わかりやすい 笑

花刺繍の布マスクや
マスクケースなど
販売しています

minneはコチラ

ティクラフト

野菜ジュースも備蓄しています

ふだんは水道水なので
ペットボトルに入っているだけで
贅沢している気分 笑

スポンサーサイト