送りたい相手(複数可)のメルアドを
「事前にメール設定」しておけば
被災地にいる自分の現状を
簡単な操作で複数人にいっせいに伝えることができるよ
メール設定は済んだ?
ではいよいよ
<災害伝言板の体験サービスを試してみよう>

災害用キットアプリを開くと

災害伝言板には「簡易版」「通常版」があり
「通常版」を開くと
【体験サービス】が現れる

「安否の登録」を開くと
伝言板登録画面が現れる

「無事です」など
タップするだけで語句が選べる
スマホの扱いに慣れていない人や
被災してなんらかの理由で文字入力する余裕がない時でも
選ぶだけだから簡単
文字入力する余裕があればコメント欄に書き込むことができる
そして登録ボタンを押せば
伝言登録完了とともに、いっせいにメール送信もしてくれる
メールが届いた相手は届いた内容を読めば現状を知ることができるし
メール設定されていなくてメールが届かない人でも
「伝言版確認」画面で
安否を確認したい人の電話番号を入力して検索ボタンを押せば

(その番号の主が災害用伝言板で安否登録していれば)
その人の現状を知ることができる
わたしの体験サービス時の登録内容

一行目が選んだ語句で
二行目はコメント欄に入力した文章
パソコンのネットでも確認できる
・J-anpi 安否情報まとめて検索
携帯番号で検索をかけたパソコンの結果画面

1回目の伝言登録した時に
事前のメール設定で入力間違いがあり
1人にメールが届かなかったことがわかり
メール設定し直して
2回目を試した
災害用キットには
伝言板と音声メッセージがあるけれど
伝言板のメリットは
事前に設定した複数人のメルアドに、いっせいに伝言内容を送信してくれること
これは時間短縮にもなるし
スマホの電池使用量の節約にもなる
そして
このアプリを使うことで
被災地に集中し混雑が予想される中、
より緊急性重要性のある通信がつながるようにすることができる
被災した時は、その瞬間から2~3日の行動の仕方が
自分だけでなく家族や周囲の人の
生死を左右することになるかもしれない
体験サービスがあるのだから
家族や大事な人たちとお互いにメール設定をして
災害用キットの伝言板を、ぜひ試してみてはどうだろう?
・NTTドコモ/災害時の安否確認と備え
・ソフトバンク/災害用伝言板
・au/災害用伝言板サービス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
またこんな姿の写真でゴメンだけど
毎晩マアムを膝の上にのせて
「抱っこ気持ちいいね〜」と呪文をかけているw

マアムはクネクネと体を押しつけてくるので
ブレずに撮るのが大変よ〜
マアムちゃんは里親募集中です〜!

↑クリック↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
保護ボラさん宅にいる猫たちです
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください
スポンサーサイト