カバー作りと
福島の帰還困難区域の猫餌場のセンサーカメラの
SDカードのチェックがある
マリアさんからお預かりした3カ所分のSDカード
画像は11月下旬から12月初旬までの分で
計10,200枚ほどあっただろうか
センサーカメラは動く物を写すので
猫が写った20枚弱の画像以外は
イノシシ、アライグマ、タヌキ、カラス、キツネもいた
有志給餌ボラさん達は普段忙しい日常の合間に
福島入りする日を作り
たくさんの餌場を回るので
滞在時間が限られている
レスキュー日を決めた連携ボラさんたちは
捕獲器を設置して回収するのだけど
猫が捕獲器に入るまでの警戒心を考えると
猫以外の動物が来る時は避けるだろうし
捕獲器内のご馳走を食べる気持ちの余裕がない
ような印象を受ける
2カ所に猫の姿が確認され
同じ三毛とキジシロが訪れていた
1カ所め↓


三毛は午前も午後も来ることがあるようだ
気温は低いときはマイナス3度

キジシロの訪問回数は少ない
2カ所め↓
同じ三毛とキジシロが写る

やはり三毛は複数回現れている


キジシロの写る回数は少ないけれど
痩せていないのが救い
この三毛とキジシロが生きていられるのは
フードを支援していただけるみなさんがいるからです
生きてほしい
保護されてほしい
里親がみつかってほしい
みなさんの思いに有志ボラさんたちも励まされて
4年10ヶ月たつ今も活動を続けています
センサーカメラに写ったことで
捕獲器が設置され
福島の帰還困難区域、国有化予定地から保護された
被災猫たちがたくさんいます
12月下旬にマリアさんへメールで
猫が写った画像を送ったら年末に記事アップしてくれています
◆「福島センサーカメラに写っていた猫達」
猫なみ~猫のマリアの活動日誌 2015.12/31記事
〜〜〜〜〜〜〜
昨年クリスマスの頃
ちょっとおしゃれして外出し夜遅く帰宅したら
さっそく膝にのってきたアメ

アメちゃんは里親募集中です

↑クリック↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
保護ボラさん宅にいる猫たちです
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください



- 関連記事
-
- 福島の猫保護活動のほんのちょっとのお手伝い
- 福島SDカードチェックのお手伝い
- センサーカメラ画像チェック その2
スポンサーサイト