今までのちょっとのお手伝いの過去記事も
このカテゴリに入れたので
お時間のある方は見てみてね
福島の国有化予定地や帰還困難区域に
とりのこされている猫の給餌とレスキューを
今も続けている人たちがいます
実際にレスキュー活動をしている方のブログを覗いたり
マリアさんから直接話を聞いたりしながら
センサーカメラのSDカードチェックするなど
わたしは現地に行っていないので
出来ることはほんのちょっとのお手伝いです
福島からの保護猫をお預かりする時に
その猫の保護時の様子を聞きつつ
やはり
現地に通い続ける有志ボランティアの方たちの活動に
敬服してしまいます
福島SDカードのチェックのお手伝いで
三毛猫とキジシロが写っていましたが
朗報です!
キジシロが保護されたそうです

「今日の猫福舎」2016.1/26記事
ほんとによかったです!
個人ボランティアのMさんも
たくさんの被災猫をかかえてお世話をしています
マリアさんがMさんに代わり
フォスターペアレント様を募集しているそうです
この子の名前
ゴルゴキジキジお父さん
だそうです↓

「福島猫フォスターペアレント様募集」
猫のマリアの活動日誌 2016.1/27
他にもかわいい猫ちゃんの写真が載っていますので
ぜひ訪問してみてください
〜〜〜〜〜〜〜〜
アメちゃんのトライアルが始まり
うちの猫たちは
わたしとくっつく時間が少し長くなったよ
タイガは「ニャッ、ニャッ」と鳴きながら
室内を眺めるような様子もあり
アメちゃんを探していたみたい

夜のわたしとサヤとの遊び時間も復活
2匹だけの時間は貴重かもね

↑クリック↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
保護ボラさん宅にいる猫たちです
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください
バレンタインのチョコにいかが?
人間用です


脱走防止対策をしよう
- 関連記事
-
- 福島被災猫サビーヌ
- 福島の猫保護活動のほんのちょっとのお手伝い
- 福島SDカードチェックのお手伝い
スポンサーサイト