キャッチフレーズ?
カタツムリ・マコトくんは

撫でることはできる
アゴや顔周りをナデナデしている時に
目ヤニもとってあげられるし
最近は全身触れるようになった
すぐに
ウーと唸るんだけどね
マコトくんの反応をよーく観察して
聞き耳たてていると
しょっちゅうウー唸ることに気づいた
カタツムリ・マコトくんは超臆病である
ドームをケージから出してもいいんだけど
もうちょっとカタツムリ生活で
ナデナデタイムの反応を観察してみよう
ということで
ドームを開口部が広い方に変えた

ケージ内カタツムリ生活であっても
わたしの手が届くことが大事
手が届かない場所に逃げて
そこに籠城されると
スキンシップがとれなくなる
それだけは避けたい
うちは高い場所に籠城されないように
家具の上を工夫しています
地震の際の転倒防止にもなるよ
過去記事→「ドカン!(部屋対策カテゴリだよ)」

カタツムリの殻の中なら
お腹も触られるようになった
全身の力が抜けていれば
手先もニギニギさせてくれた

ふだんは手先触られるの嫌がるよ
マコトくんはゴロゴロ音を
なかなか聞かせてくれなくて
これまで聞いたのは一度だけ
なかなか手強いねw
ウー言ってもシャー言っても
かわいいよね
でも
体を広げてのびのびと
ゴロゴロ音を響かせて
ナデナデ時間を楽しみにできる方がいいよ

マコトくんは
これからもずっと
人と暮らしていくのだから

↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください


脱走防止対策をしよう
スポンサーサイト