2段ケージから始めた

余談だけど
○ケージ cage おり、かご
×ゲージ gauge 計器、計る機器
です
始めての人との同居生活で
食う寝る出すを
安心して行えるようになる為にも
猫専用の場所を作ってあげるのは大事
ケージはそういう役目もある
トーリはひと足早くケージ生活卒業して
室内フリーになった

トーリは里親募集中です
黒猫クウリは
始めは近づくだけで「カッ!」って威嚇していたけど
ゴハン時間にナデナデを継続していたら
威嚇はなくなった
時間かかるけどゴロゴロ音も出すんだけどね
ケージ扉を開けると逃げるから
もう少しケージ生活を継続しようね
3段ケージに入ってもらった

一番上のハンモックまで使うと
寝場所を替える楽しみが増えるんだろうけど
ハンモックって不安定だから
初心者猫ちゃんはなかなか使わないねー
ゴハン時間は
わたしも中に入ってナデナデしている
遊び時間も

こんな風にわたしが中に入ってオモチャ振ったりね
ゴハン時間、遊び時間を利用して
人の接近や接触への警戒心を無くしてもらう
安心してもらう
さらにナデナデ気持ちいいって知ってもらう
そうすれば
ケージ扉を開けても逃げることはなくなる
早く室内フリーにしてあげたいよ〜

ペット用ヒーター初体験のクウリ
かわいいでしょ?
里親募集始めたらよろしくお願いします〜!

↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください




脱走防止対策をしよう
- 関連記事
-
- クウリ、室内フリーへ
- ケージ生活の工夫
- トーリの兄弟黒猫クウリ
スポンサーサイト