じゃらし・ネズミ(小さいぬいぐるみ)・ケリケリ(大きいぬいぐるみ)・ボール
などがあるけど
オモチャで一番気をつけているのは『誤飲』
こんなもの飲み込まないだろうと思うモノでも
猫って遊びながら飲み込んじゃうんだよ
ヒモとか糸と布とかビニールやスポンジも
噛みちぎれないだろうと思うモノでも
何度もカミカミして飲み込んじゃうの
これ、珍しいことでもないのよ
『誤飲』したとわかったら
すぐ病院へ!
ほっといたら腸閉塞で死んじゃうからね
遊んだ後はオモチャを棚の中へしまうなどして事故が起きないよう
ホント気をつけましょうね〜
黒猫クウリが毎日必ずオモチャで遊ぶんだけど
じゃらしとネズミ以外はこんな感じ

わたしの手作りケリケリもくわえて運ぶし
トイレットペーパーの芯も転がして遊ぶよ
黄色いのの正体は一番下の動画を見てね
クウリがボールで上手にドリブルするので

ボール購入!

最初はこれを選んだけど
結局4つどれも楽しそうに遊んでた
クウリの手の届かない場所に潜り込んだボールを
毎日定規を手に床に這いつくばって回収するのが
わたしの役目

フローリングなので転がる音がやたら響くのは深夜に遊べないけど
(赤とピンクのは音が大きい)
緑と白黒のは音がしないし
すごく早いドリブルをして楽しそうで
口にくわえて運ぶ様子もかわいい
4つ入りでお買い得

これもくわえて運べるしよく転がるよ

「カゴの中身は何だろニャ?」YouTube
動画を載せた記事はコチラ 2年前だけど懐かしい〜

↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください

脱走防止対策をしよう
スポンサーサイト