ゴハン時間を撮りました
うち猫サヤの家猫修行と言うと変な感じかな?
生後半年で保護して、うちの子になって5年過ぎています
抱っこ好きを目指して少しずつ少しずつ
あきらめずにコミュニケーションをとっています
昨年末からの
預かり猫がいない間のサヤの進歩
1.ゴハンの時に撫でられるようになった
2.むしろ「なでて」からでないと食べないようになった
3.ブラッシング大好きになった
4.頭を撫でられるようになった
以前は少し離れた場所にゴハン皿を置かないと
安心して食べてくれなかったのだけど
今はわたしのすぐそばで食べられるし
食べる前に「なでて」と催促するようになった
その催促がかわいくて
やっと動画編集できたので
見てね~
「ゴハンよりナデテ欲しい猫」YouTube
着用の服は
リクさんのお店のニットとスカートです
ブログはコチラ→★
Instagramはコチラ→★里親募集中の猫さんもいますよ

ちなみにタイガが上記の1〜4までできるようになったのも
ここ1年くらい(2はタイガは関係ない笑)
サヤは臆病で用心深くて学習能力が高くて
さらに
甘え上手になりつつあるなんて
魅力いっぱいで
小さい体からあふれちゃいそうだな♪
家猫修行は
子猫でも時間がかかる場合はあるし
成猫でシャーシャーでもコロッと膝乗りになる場合もあるし
年令は関係ないですね
何かしら変化は現れるので
あきらめたら、もったいないです

↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
里親会以外に保護ボラさん宅での面会が可能なのでお問い合わせください



脱走防止対策をしよう
●脱走防止にアコーディオンカーテンの使用例
●まだ間に合う!外猫の不妊手術!←飼い猫もね
- 関連記事
-
- 動画「就寝前のナデナデ」
- 動画「ゴハンよりナデテ欲しい猫」
- 動画「布団に潜る」と肉球
スポンサーサイト