子猫2匹なのですが
同区内に住む相談者さんの勤め先の裏に未手術の猫がいて
とうぜんのことですが子猫たちが生まれてしまいました
ママ猫のTNRも含めて、経緯は複雑というかまだ問題は残っているのですが
なかなか連絡のとれづらい相談者なので、話を進めるのが大変で
この子猫たちの預かりにまでなんとかこぎつけて
とりあえずホッとしています
この方はじつは昨年生まれの子猫も家に入れていて
今年生まれの子猫たちの世話まで手が回らなくなったようです
もともと全ての猫の里親を見つけたい意向なのに
危機感が薄いとどんどん子猫が増えてしまいます
渡されたダンボール箱を開けると
プ〜ンと臭いが鼻をつき
2月生まれのわりには体格がちっちゃい上に
体中が糞尿くさく(ペットシーツ敷いた箱の中にずっと入れていたと思われる)
カゼひき状態でした

そばに行くと、ミケの方はシャー言います
黒い方はミケより体重が軽いけどおっとりしているから男の子かな?
里親募集に関しては一任されているし
心機一転幸せな家猫を目指すので、仮名を考え中です
この子たちが来る前に2段ケージ準備して
いつものように上段にペットヒーター、下段に猫用トイレと水用食器を置いたんですよ
そしたら
めっちゃちっちゃいもんだから「上下移動できない?」と改めて気づいて
下段にヒーター入りベッド、トイレはトレーにして
水用食器は給水ボトルに変更して
上段へ一応行けるように適当な空き箱を階段がわりに置いてみました

無理そうに見えるけど、子猫の行動力は半端ないので
きっとすぐに上段に行くようになっちゃいますよ

とりあえず風邪とガビガビの目を治して
体重も増やして
ウイルス検査とワクチン接種して里親募集始められるようにしようね
ちなみに
うち猫タイガとサヤは
いつものことだけど、シャー言って近づきません
特にサヤは、こんなちっちゃい子猫たちに向かって
離れた場所から、わりと本気のシャーをしております・・・

飼い猫も外猫も不妊手術を!

猫が脱走するのはどんな時?


スポンサーサイト