家猫修行は、成猫子猫に限らず
出会って早いうちに
なるべくその時間を作っていそしんだ方が
あとがラクですよ〜、というお話です
前記事でも触れたとおり
ケージに入る変なオバサンは
ゴハン時間だけでなく

遊び時間もこんな感じです
そんなに長い時間じゃないけど
家猫修行のための時間を意識して作ります

おっとりなロージーは意外に化けるね笑
茶トラのリンドくんは、とても臆病なので
オモチャに興奮するまでに時間がかかります

でも、遊び盛りの子猫は反応しちゃいますね
床に降りてもらった方が
わたしをより近くに感じながら遊ぶことができて効果的

ロージーは変顔得意なのかな?笑
これはケージ内でなくても
(というか、中に入るヒトはあまりいないだろうけど)
室内で、人間が床に座って
なるべく自分の体のそばでオモチャを動かして
足の上などに猫が乗るように仕向けたり
お互いに触れ合う機会を増やすといいですね
そういう時間を作ると
どさくさに紛れて

こんな瞬間も訪れるわけです
ケージ内でこんな風にできても
室内フリーでは、まだ同じようにできなかったりします
でも、最初に頑張って意識してこういう時間を作っていくと
わりと早いうちに
そばに寄っても逃げないくらいに人慣れすることができます

ロージー、おもしろい・・・

飼い猫も外猫も不妊手術を!

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです

スポンサーサイト