正確な生年月日は不明なのでわたしが勝手に決めた日付です

6才になりました
出窓の隅っこはサヤが好きな場所です
朝はだいたい出窓周辺にいます

最近はドームの中にいることも多く
朝は起床後にドームに手を入れて「おはようのナデナデ」をしています
夜になると、リビングの3段ケージ内のドームにたまに入っていることもあります

サヤの居場所は、預かり猫の動向によって決まります
預かり猫にちょっかい出されないところにいたいんですね
今、うちにいる里親募集中のどんとチロは
どんくんがサヤにつきまとうことがあり
サヤは静かなどんくんは平気だけど、テンション高めなどんくんは苦手なので
「こっちにこないでよ」と少しイカ耳になって逃げています
「布団に潜る」ことを最近しなくなったのも
潜りたい布団のある人間用ベッドにどんくんがいるからで
ほんとはサヤは潜りたいんだろうから
申しわけないなぁと思っています
そんなサヤが珍しい場所にいたので撮りました

パソコン前のベッドはチロのために置いたんだけど
こういう見つかりやすい場所にいることは
サヤとしては珍しいんですよ

偏食サヤのフード変更を今月はじめにしたのだけど
少し飽きてきてしまったようで、でも食べないわけじゃないから
それまで気に入っていたフードを混ぜたりしながら
工夫しています
メインで食べてほしい

この味は飽きないらしい

細かくしてふりかけできるので重宝しています

夕食はウェットもあげます


便秘ぎみなので療法食もあげています

就寝前の習慣、リビングの真ん中での
「ねんねのなでなでとごっつんこ」もちゃんとできています
ただし、どんくんが乱入してこなければ、だけど笑
サヤのために、預かり猫は昨年から子猫のみにしていて
どんとチロは体型はもうオトナ並みに成長していたので
預かる前はかなり心配だったのだけど
どんくんの無邪気な絡み方を、サヤは本気で逃げるほどには嫌がってはいないし
チロちゃんはほとんどサヤに近づかないし
毎日のわたしとの基本的なコミュニケーションはできているので
(いつものゴハン場所に出てくる、ねんねのなでなでができる
この2つができればそこそこ安定していると思っています)
今のところ、だいじょうぶそうかな〜
でも
なるべく早くどんとチロが卒業できるように、とは思っています
2段ケージの方へサヤが入っていたので撮ろうとしたら

どんくんが「ボクも〜!」と割り込んできたよ笑

どんくんは里親募集中

チロちゃんは里親募集中
どんの同腹の妹です

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです

飼い猫も外猫も不妊手術を!
- 関連記事
-
- 新ドーム
- サヤ6才に
- 偏食サヤのフード変更
スポンサーサイト