興味の幅が広がったよ、というお話です

どんくんが、同じく里親募集中のチロちゃんと
お鍋のフタを気にしています
なんで床にフタが置いてあるの???
置いたのは、どんくんです
わたしは見た!
どんくんが、水切りかごに入っていたフタを口でくわえて床に降りた瞬間も
ガシャンって音も聞いた!
「コラッ」
(キッチンのシンクや調理台は立ち入り禁止区域なので
一応叱ったけど、半笑いです)

叱った瞬間にシャキッとしたどんくん
聞き分けが良いんです
前記事でちらっと書いたけど
どんくん、鍋のフタまでオモチャにしようとしていました笑
でも、鍋のフタなら誤食の心配はないし、おもしろいから?いいんです
ただ、音がちょっとうるさい笑

最近、わたしが調理台に向かっていると興味をもつようになりました
でも、ぐいぐい足を踏み入れることはなく
わたしの静止の声も聞き入れてくれて

どんくんたちのゴハンは終わっているし
おとなしく見学しています
猫ゴハンの用意のときは、チロちゃんの方が
ここでプレッシャーをかけてきます
・動画「待てができるチロ」

チロちゃんがここにいる時間が多いので
どんくんも興味を持ったのだと思います

どんくんは里親募集中

チロちゃんは里親募集中
どん・チロは同腹の兄妹ですが、1匹のみの里親希望は可能です
人なつこくて甘えん坊です
家族の一員にしていただけませんか?
今日の最後の写真は
就寝前のサヤの様子です

「この子、アタシにちょっかいだすつもりじゃない?」
サヤは追いかけられて逃げてばかりなので
どんくんがそばにいると、疑いの眼差しで見てしまうのでした

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです

飼い猫も外猫も不妊手術を!
ハロウィンにパンプキンかと思いきや
モンブランでしかもプリンでアラモード!
・・・おいしそう!

スポンサーサイト