猫にはお水も大切です
寒くなってくると、飲む量が減ってくることがありますが
少しの工夫で飲んでくれるようになりますよ

タイガがお水を飲んでいました
この2つの他にケージ内に1つあり、計3つの水用器を置いています
この2つは100均で買った器です
毎日、朝と夜のゴハン前にお水を入れ替えます
【常温】蛇口から出した水道水
【温水】水道水に沸かしたお湯を足したぬるま湯
ちなみにわたしも蛇口から出した水道水を飲んでいますよ
飲んでもらう工夫としては
種類の違う器を複数使うのも効果があります
それぞれ置く場所も変えます
中身は同じ水でも、大きさや陶器やガラスなどの違いが
猫の好みが合うと飲む量が増えたりします

写真右はタイガ、温水が好きです
左は里親募集中の兄妹どん・チロのどちらがわかりますか?

どんくんです
常温水と温水、どちらもよく飲みます

どんくんは里親募集中
よく食べるので肥満にならないように気をつけています
そばに来てじっと見つめてきて
ゴハン時間が迫っていることを知らせてくれます
その眼差しもとってもかわいいですよ〜

どんくんの同腹の妹チロちゃんは常温水が好きです

3つの器には常にきれいなお水が入っているのに
入れ替えてすぐに飲むことが多いです
入れたての方が冷たくておいしく感じるのかな?
ケージ内の器(ガラス製)からも飲んでいたチロちゃんを上から撮ったら
こちらを見つめてきた表情が

めっちゃかわいい!

チロちゃんは里親募集中
好き嫌いなくよく食べるし
どんくんに負けないくらいゴハン催促に毎回熱心です
・待てができるチロ
かわいいですよ〜

サヤはこの時は温水を飲んでいたけど
どん・チロに邪魔されない時を見計らって飲むので
(トイレもそんな感じ)
わたしもサヤが飲んでいるところをあまり見たことがないくらいです
温水は冷めていることが多いと思う・・・
ブログのサブタイトルに「三匹は多すぎる」と掲げているのは
うち猫タイガとサヤがいて
他に預かり猫1匹で、うちはめいっぱい、ギリギリってことです
どん・チロがいる4匹飼育の現在の状況をなるべく早く脱したいと
毎日毎日思っています
どん・チロは里親募集中
家族の一員にしていただけませんか?
どうぞよろしくお願いいたします

飼い猫も外猫も不妊手術を!


水が流れるタイプもありますね



スポンサーサイト