わが家ではさらに
冬の風物詩が見られるようになりました

こちらは移動するヒーターの上にいるタイガ
朝起きた後のベッドは猫仕様になるのです

ブランケットよりペット用ヒーターが選ばれています
そして、掛け布団の端っこが少し膨らんでいますね
サヤが布団にこもる季節到来です
もうとっくに潜る時期は来ていて、実際サヤは何度か潜ろうとしたのだけど
布団が膨らむと、遊びざかりのどん・チロは見逃さないしほっとかないので
おちおち潜ることもできなかったのです
チロちゃんにありがたいご縁が巡って来てうちを卒業し
里親募集中のどんくんが、ネムネムで静かにしている隙をぬって
サヤは布団にこもることに成功したのです

そおーっと布団をめくってみたら
手の爪がひっかかって
さらにかわいいことになっていたサヤ
ひっかかっているのは左手
一番手前の肉球は右手
次に見えている足は右足です
(サヤは3本足です)
潜る瞬間を捉えた動画を載せた記事は
コチラ→・動画「布団に潜る」

里親募集中のどんくんはホカペがお気に入り
今月1才になるので
お誕生日プレゼントはなにがいいかな?と考えているのだけど
いちばん嬉しいのはやっぱり
〝里親様とのご縁〟だよねー!

1才なりたてホヤホヤ
寄り目がチャームポイントの人なつこい白黒猫

クリック↑どんくんは里親募集中です!
家族の一員にしていただけませんか?

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです

飼い猫も外猫も不妊手術を!
スヌード!?

- 関連記事
-
- あけましておめでとう
- こもり猫発動
- コタツ本番
スポンサーサイト