こちらも今日はとても寒いけど
日中に陽射しがあるだけでもありがたいことですね

タイガがワクワクした表情で窓際に移動しました
わざわざ寒い場所に来て何をするのかというと

ペーロ、ペーロ・・・
窓を舐めています
タイガの大好物、結露(けつろ)
朝と夜、窓に水滴たっぷりです
タイガが窓を舐めるので
汚れやカビを体内に入れないように
掃き出し窓や他の窓、舐めそうなところは
毎年結露が出る頃に念入りに拭き掃除しておきます
上写真は、パソコンデスクの向こうの窓なんだけど

足はこんな感じで踏ん張っています^^
サヤはやらないし
預かり猫たちもやっているところを見たことなくて
タイガの結露舐めは専売特許なのかな笑
ちなみに水容器は常時2つあり、朝と夜に水入れ替えしています
・お水を飲んで
1月末には猫の発情期が始まります
「生まれてしまった」にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を!

●マイクロチップも入れよう
都心も交通機関は雪には弱いので
これカバンに入れておくことをオススメ

スポンサーサイト