というお話を載せました
サヤに比べると
タイガはもう、体全体を触らせてくれるようになりました

足ベッド(わたしの両足の間にはまる)でご機嫌なタイガ

「ドラえもん〜」完璧です
タイガはカメラとのにらめっこが苦手なのよね

背後に写っているのはサヤです
タイガがナデナデされていても興味なし?苦笑
↓この時のサヤの様子はコチラ
・おなか
あなたの近所の野良猫は不妊手術済んでいますか?
1月末には猫の発情期が始まります
「生まれてしまった」にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を!

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです
大寒波が来てるー!


- 関連記事
-
- 錠剤を飲ませる方法
- ドラえもんタイガ編
- タオルで防壁(皮下輸液の場所)
スポンサーサイト