臆病であることを除けば
ロッカはもうほとんど人との生活に馴染んでいます
臆病な性格は今後変わることはないですが
うち猫2匹は超臆病だし、猫は臆病な場合が多いです
世話人である家族が、そのことを念頭に置いて
安全を確保してあげて、大切にお世話することが必要ですね
家猫としての新生活に馴染むように
そして、それが楽しいものになるように
これまでどおり、できるだけロッカとの接触時間を作っています
ブログはパソコンを使って更新していますが
オモチャを結んだヒモの先を左手の指に巻きつけていると
キーボードを叩きながらも遊べます

このオモチャを棚から出すと
ロッカは「ニャッ」と鳴いて瞳をキラキラさせますよ
たまにキーボードから左手を放して
ヒモを振り回すと効果的

他にも、ネコジャラシを振って
わたしの体の上を走り回るように遊ばせます
今日は遊んでいる様子を動画でもご紹介します
「遊びながら人馴れしよう」YouTube
子猫はとくに、遊びも大事なコミュケーション時間なので
5〜10分でもいいので毎日
オモチャを振って遊んであげるといいですね
※また新しいニュースが… 2018.2/28↓
猫15匹を虐待か 40代主婦「去勢の金がなかった」- テレ朝ニュース
離れた地域に暮らしている家族や高齢のご両親が
ペットと暮らしているかどうか?野良猫の餌やりをしているか?
などを家族間で把握していますか
猫のいかなる問題も里親探しのみでは解決しません
頭数を増やさないことが重要です
「生まれてしまった」にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を!
※虐待容疑で逮捕という例 2018.2/20↓
不衛生な部屋で猫23匹飼育、虐待疑いで女逮捕 - 産経ニュース

●マイクロチップも入れよう


- 関連記事
-
- 動画「ゴハン時間を利用して抱っことナデナデ」
- 動画「遊びながら人馴れしよう」
- 動画「家猫修行。ケージの中だからできること〜ゴハン編〜」
スポンサーサイト