今日も動画を載せます

「どうが?」
そう、ロッカの動画撮りまくりです
いつもは里親募集期間に撮ることが多いのにね
猫と仲良くなる方法は
ゴハン時間、遊ぶ時間を利用するのは基本的には変わらないので
ロッカの里親さんだけでなく
誰かの参考になるかもと思いながら動画を撮っています
「そばにいる人が何をするのか」猫に伝わりやすいのが
ゴハン時間、遊ぶ時間ですよね
「膝に乗る」のと「抱っこして運ばれる」のは
猫にとってすごく違いがあります
わたしが抱っこに慣れてもらいたい猫によくやる方法が
抱っこしてゴハン場所へ運ぶ、です
・「ゴハン催促するロッカ」YouTube 59秒
↑
キッチンでゴハン催促するロッカを抱き上げています
このあと、ゴハン食べる場所まで運びます
抱き上げた時にはゴロゴロ音を響かせていて
片手抱っこ(食器も持っているので)で運んでいます
↓
「ゴハン時間を利用して抱っことナデナデ」YouTube
食後、お皿を下げる時にナデナデしていたら
ロッカはそれも楽しみにするようになりました
尻尾を立てて「ニャッ」と甘えた声を出します
こうして、ひとつひとつのことを経験して
「怖くないし美味しいし、気持ちいい」と覚えていくことが
人との楽しい日々に変わっていくんですね

まだ怖いこともあるだろうけど
ロッカのそばにいる人はみんな優しいから
だいじょうぶだよ
離れた地域に暮らしている家族や高齢のご両親が
ペットと暮らしているかどうか?野良猫の餌やりをしているか?
などを家族間で把握していますか
猫のいかなる問題も里親探しのみでは解決しません
頭数を増やさないことが重要です
「生まれてしまった」にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を!

●マイクロチップも入れよう



- 関連記事
-
- 動画「ますます抱っこ好きになる練習」ロッカ編
- 動画「ゴハン時間を利用して抱っことナデナデ」
- 動画「遊びながら人馴れしよう」
スポンサーサイト