まったく関係ない話題です

タイガがポーズをとっているのは
2段ケージの屋根にのせたベッドの上
保護猫のなつき具合によって
2段ケージをこの場所に移動して使います
エアコンの温風が届いて、ヒトの動きがよく見える場所です
2段ケージ生活から始めたロッカが
里親さんとのご縁がありトライアルに入ったので
このケージと3段ケージの位置を交換しよっかなー?
と、思っているのですが

タイガとサヤが使っているので
もう少しこのままにしよっかな・・・
と、思ったり
まあ、人の動線には支障はないのでどっちでもいい

ところで
○ケージ=cage(かご、檻、枠)
× ゲージ=gauge, gage(はかり、計器)
ゲージと言う人が多くてモヤモヤするよねー笑

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです
高齢の飼い主が倒れたなどの理由によるペットの飼育放棄が増えています
離れた地域に暮らしている家族や高齢のご両親が
ペットと暮らしているか・野良猫の餌やりをしているか
などを家族間で把握していますか?
猫のいかなる問題も里親探しのみでは解決しません
頭数を増やさないことが重要です

飼い猫も外猫も不妊手術を!


ホワイトデーでなくても
猫好きに喜ばれそう

- 関連記事
-
- 枕
- ケージ
- できる時(タイガの抱っこ)