ジロウの住む場所が
両親の住む地域→わたしの住む地域
に変わるので「犬登録」の変更手続きが必要です

今年の春の狂犬病予防注射は済ませてあったので
両親の住む地域の動物病院で
「狂犬病予防注射済証」を発行してもらいました

まだ5才(来月で6才)だった・・・
両親から聞いた年齢と1年誤差がある
年寄りの記憶違いはよくあること 苦笑
ジロウの毛色が
スチールブルー・リッチタンという
かっこいい名称なことも初めて知った
狂犬病予防注射済証を持って
わたしの住む地域の区役所へ行き
そして
犬登録の変更手続きをして鑑札をもらいました

ジロウの首輪に常時付けているものは3つです
・犬登録鑑札
・今年の狂犬病予防注射済札
・連絡先を記したネームプレート
(裏には携帯電話番号)
◆飼い犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずに -厚生労働省-

さあ、これでトリミングサロンへも行くことができます
こう、ご期待!

●マイクロチップも入れよう
ジロウにもマイクロチップいれますよ〜
高齢の飼い主が倒れたなどの理由によるペットの飼育放棄が増えています
離れた地域に暮らしている家族や高齢のご両親が
ペットと暮らしているか・野良猫の餌やりをしているか
などを家族間で把握していますか?
手術を怠って頭数が増えてしまった、なんて最悪の事態にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね
ジロウは去勢手術済みです


スポンサーサイト