


というわけで
部屋の柵を外して解放しました
といっても
猫トイレがある場所(出窓と三段ケージもある)には
ジロウ(犬)は入れないように仕切ってあります
解放した後も
なんとなく猫専用ゾーンは保たれていて
ジロウは、サヤとタイガがいない時にウロウロしたり
猫型に敷いてあるマットをズルズルしたりする程度です

写真左:タイガ 右:サヤ
サヤとジロウはお互いに接近することはなく
わたしとのスキンシップも含めてサヤの生活パターンは保たれています
梅雨寒の頃にわたしは風邪ひきまして
やっと治りかけた頃に、吐き気がひどくて何も食べられず
気持ち悪くてPCもスマホもテレビも見ることができず
寝ていることしかできませんでした
(部屋の解放したのは具合が悪くなる数日前です)
原因が風邪?熱中症?わけがわからないまま
梅雨明けしてめっちゃ暑い中
昨日倒れないように注意しながら病院に行き、吐き気どめを処方してもらい
今日はおかゆくらいなら食べられるようになりました
まだおかゆ以外のものを食べると吐き気が起きそうで
でも、水分とって、ちゃんと食べられるようにならないと
この暑さに負けちゃうのでがんばります
みなさんもお気をつけてお過ごしくださいね〜
絶不調でもジロウの散歩だけは行ったんだよ〜
だってウンチ我慢しちゃうから・・・
倒れてもリードだけは絶対離さないと心に決めて
ウンチ出たらすぐ帰ったけどね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップね
●犬の散歩はダブルリードで
手術を怠って頭数が増えてしまう事態は
絶対に避けなければなりません
里親探しのみでは解決しません
地元の猫に目を向けてみませんか

飼い猫も外猫も不妊手術を!
もちろん飼い犬にもね

- 関連記事
-
- 許容範囲
- 解放
- コタツは続くよいつまでも