今日はタイガ(猫)をメインお送りします
~防災メモ~はクラッカー保存缶のお話です
~~~~~~~~~~
外で生まれる猫は、飼育される前提はなく
不妊手術を怠ったために生まれてしまっています
猫のいかなる問題も里親探しのみでは解決しません
地元の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を!
もちろん飼い犬にもね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップね!

~~~~~~~~~~
これは↓災害レベルの猛暑になる前の窓辺

いつもの皮下点滴タイムは
いつもの場所で
タイガはゴロゴロのどを鳴らしています

今年は梅雨明けが早かった上に
間髪入れずに厳しい暑さとなったので

簾(すだれ)も早めに取りつけました
猫も熱中症になるので
夏の陽射しがあっても窓辺を好む猫は
飼い主が様子を見ながら、注意してあげる必要がありますね

様子を見るついでに
かわいくてナデナデしちゃうよ〜
~防災メモ~ その11
今週のおやつ(ヒト用)はヤマザキナビスコのリッツです
備蓄用の食料チェックをしたら、賞味期限をとうに過ぎていたので
せっせと消化しているのです
レトルトよりも缶詰の方が賞味期限をつい油断してしまいます
ローリングストック法で災害用の食料備蓄をする前
たぶん3年以上前に、保存缶のセットを購入したんです

ヤマザキナビスコのリッツの味は今や貴重!?
2016年にヤマザキナビスコ→ヤマザキビスケットとなったので
今はルヴァンの保存缶が販売されています

先月は賞味期限が切れたビスコだった
のんびりとおやつとして食べられることは
ありがたいことですね

スポンサーサイト