今日はサヤとタイガ(猫)の登場です
末尾に〜防災メモその16〜防災リュックの中身のお話です
~~~~~~~~~~
外で生まれる猫は、飼育される前提はなく
不妊手術を怠ったために生まれてしまっています
猫のいかなる問題も里親探しのみでは解決しません
地元の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を!
もちろん飼い犬にもね

猫が脱走するのはどんな時?
●猫の脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので一度頭に入れておいてほしいです

~~~~~~~~~~
サヤのお誕生日は8月22日としています
なので今月で7才になりました

見返り美人?
背後からの珍しいショットです

偏食少食のサヤなので、当日はごちそうを振る舞うこともなく
いつものお好みのフードを食べて
いつものように過ごしました
神経質なサヤにはそれがいちばんの幸せなのです

扱い方の難しい〝神経質なお嬢さま〟な雰囲気は変わらないけれど
この7年で、人馴れ度は少しずつ、ホントにちょっとずつ進み
ずいぶん甘えん坊になり
声を出して意思表示するようになりました
今年の4月末にジロウ(犬)と暮らすことになったときは
サヤのことがいちばん気がかりで・・・
でも、体調崩すこともなく
この暑い夏も元気に過ごせて
ほんとよかったぁ
(タイガはとことんカメラ目線くれないんだなー)
最近のサヤらしいかわいい写真↓

いつものようにベッドの掛けふとんの中に潜ったけど
しっぽが出ていました
そーっと中を覗いてみると

お手手を伸ばして
リラックスしていたサヤなのでした
サヤのテンポでいいから
もっと甘えん坊になってねー
~防災メモ~ その16
防災リュックに入れてある下着は未使用のを入れています
以前に入れてからだいぶ月日が流れたので
それをふだん使い用におろして
代わりに新品の下着を購入して防災リュックに入れました
素材が劣化したりするので
防災リュックの中の衣料品や日用品も
入れ替えたほうがいいですね
涼しさは?だけど
肌へのあたりが柔らかくて良いです
SALE!在庫薄!

じんましん体質になってから
下着はとくに着心地重視になりました

・防災その15はコチラ
スポンサーサイト