今日はサヤとタイガ(猫)の登場です
末尾には~防災メモその19~は給水拠点についてです
~~~~~~~~~~
里親探しのみでは解決しません
手術を怠って頭数が増えてしまった…
そんな最悪の事態にならないように
地元の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を!
もちろん飼い犬もね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップね!

~~~~~~~~~~
サヤがタイガとともに
くつろいでいました

タイガのお手手が
丸くおさまっていて、かわいい

サヤの右手が
クネっとなっていて、かわいい
そして
サヤの右足先が

タイガのお腹の下にもぐっているのが
かわいい〜
~防災メモ~ その19
災害時における地域の給水拠点を確認しておきましょう
「〇〇市上下水道局 応急給水拠点」
で検索すると
知りたい地域の給水拠点が確認できます
わたしの住んでる地域は避難所脇にありました
給水用の容器と
給水後の重たい容器を運ぶためのリュックサックなども
用意しておきましょう
・水用ポリタンクを防災用品に加えた記事 2016.5/15
・~防災メモ~ その18はコチラ
カテゴリ「災害対策・防災」
も参考になりましたらうれしいです


スポンサーサイト