今日はタイガ(猫)が登場します
〝オヤツ探し遊び〟お話です
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
外猫が増えると無責任な餌やりが増えます
糞尿被害などがあなたの地域で広がります
里親探しのみでは解決しません
地元の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップね!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
飾り棚の上にタイガが乗っていました

この棚の上には何も置かず
低いキャットタワーと並べて
いつでも乗ってよいように配置したのです

タイガがこの場所を覚えたのは
〝オヤツ探し遊び〟をしたからです
家具の上など、家の中のそこここに猫用オヤツを置いて
(食べ過ぎにならないように1/2にカットしたのを1個ずつ)
高いところへ登ったり降りたりを促しています
これが〝オヤツ探し遊び〟です
飼い猫は家の中で移動する場所がパターン化してくるし
年をとると寝る時間が増えてくるので
〝探す〟のは狩りの本能を刺激するし
毎日数カ所を登って降りるだけでも運動になります
3段ケージの4段めもこの遊びで覚えました

ここ以外の場所にもオヤツがあるから
探しに行ってね〜
タイガがいろんな場所に行くと
サヤも覚えてくれるしね
サヤは〝オヤツ探し遊び〟が通用しないから 苦笑


スポンサーサイト