今日はサヤ(猫)の登場です
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
〝多頭飼育してしまっている状況を、増えれば増えるほど人に言えなくなってしまう〟
◆猫の殺処分が倍増「もう飼えない」成長した猫の保護が急増する背景とは ヤフーニュース 2019.4/7
猫は生後半年で妊娠可能になり
1匹の未手術メス猫は一度に3~5匹出産、それを年に2~3回繰り返します
猫の不妊手術は幸せな適正飼育のためにも必要不可欠
地元の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

猫が脱走するのはどんな時
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
先月の記事に
サヤ(猫)がカーテンの向こう側で
ひとりの空間を楽しんでいる写真を載せました
あの時は夜だったけど

明るい時間帯も
カーテンの中に入ります

この時はさほど陽射しがあるわけでもなく
だから、ポカポカ陽気を楽しむってことでもないような?
なにしろサヤなので 笑
こういう場所にひっそりこもるのが好きなんですよね

こんな風にカメラ向けることも
お邪魔しちゃってゴメンね…ってな感じで
早々に離れたのでした
昨日は、テレビの気象予報士の言うことをきいて
冬用コートとマフラーと手袋を装着して正解でした
寒の戻りって言うけど、戻り過ぎ〜!な寒さでしたね
季節の変わり目は雨も多いし
気分だけでも春の陽気になるように・・・

晴天の日のしだれ桜を載せますね
先日載せた写真の別ショットです
今読んでる本

- 関連記事
-
- ペロとガブ
- カーテン再び
- なりゆきとさくらの日
スポンサーサイト