今日はタイガとサヤ(猫)の写真と動画を載せます
皮下点滴中の動画は初登場です
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
遠い地域ではなく
まずは地元の犬猫に目を向けてみませんか?
里親探しのみでは解決しません
適正飼養の約束がなく生まれてしまわないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

猫が脱走するのはどんな時
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
慢性腎不全のタイガの皮下点滴をする場所はいつもこの出窓です
サヤがたまたま出窓の隅っこにいたので
そのままタイガと一緒に過ごします

タイガはナデナデ時間だと思っているので
ゴロゴロと喉を鳴らしています

サヤも、タイガのゴロゴロ音を聞きながら
リラックスしています

思わずウネウネ、スリスリしちゃうタイガ
まだペットヒーターを置いて
弱だけど、夜中はオンにしています
主にサヤが使っています
連休中に動画を撮ってみました
短く編集したので、見てみてねー
「窓辺の猫たち」YouTube
皮下点滴中の動画は初めてです
タイガがリラックスしているのが伝わるかな?
点滴パックを引っ掛けているのは、脱走防止対策の柵です
珪藻土と猫!ほお〜

前記事に載せた
わたしが使っているマットレスの方が安い!笑

スポンサーサイト