ゲリラ雷雨の雨雲の進路を
スマホでチェックできるのはありがたいですね
まあ、冠水とか停電の予想まではできないけど…
公共交通機関が時刻表どおりに動いてくれることが
ありがたいのだと無事帰宅できるたびに思います
今日はサヤ(猫)の登場です
+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+
猫が外に放たれていることはヒトの住環境だけでなく
他の生物にも影響を及ぼします
不妊手術をして完全室内飼いで愛猫として生きることは
猫を守り、幸せな猫生を送ることができ
さらに野生生物の生態系を守ることにつながります
お住いの地域の猫に目を向けてみませんか?

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

猫が脱走するのはどんな時
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+

サヤがすだれをかけている窓辺にいました
タイガがボスっぽくなっていたのと
同じ場所です

ここは出窓の隅っこで
サヤが好きな場所でもあります
以前は定位置という感じでした
今は室内を転々としながら
くつろぐことが多くなりました
お気に入りの場所が増えたということなので
その方がいいですよね
サヤはナデナデを
いつでもどこでも受け入れるわけではないのだけど
おはようのナデナデ・ゴハン時間のナデナデ・ブラッシング兼ナデナデ・ねんねのナデナデ
(ナデナデの質も濃厚?になってきているんですよ)
そして
この窓辺ではわりとナデナデさせてくれます

ナデナデナデナデ・・・
カメラ構えているので
ちょっと顔がひきつっています
停電は怖いわぁ…
今年1月に記事にした
ソーラー充電ライト
あ、売り切れ…

ミニも残りわずか

スポンサーサイト