台風15号による千葉県の被災支援として
日本赤十字社で災害義援金受付が始まりました
これまでの地震や大雨による被災地でも
復旧復興に向けて必要な物は地域によって違い、また刻々と変わります
状況に応じた支援が届くように祈るばかりです
そして明日は我が身と思って、備えることも大事ですね
今日もサヤとタイガ(猫)、ジロウ(犬)全員登場します
+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+
高齢の飼い主が倒れたなどの理由によるペットの飼育放棄が増えています
離れた地域に暮らしている家族や高齢のご両親が
ペットと暮らしているか・野良猫の餌やりをしているか
などを家族間で把握していますか?
手術を怠ったため頭数増加という最悪の事態にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

猫が脱走するのはどんな時
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+

サヤ(写真左)とタイガ(写真右)
この位置でしばらく動きませんでした
くつろぐ体勢でもないし
くっつくわけでもなし
それぞれ見ている方向は違うので
考えていることも違うような気がするんだけど

サヤの太くて長いしっぽが
停止線のようになっているのは
この位置関係に影響しているのだろうか?
猫って
不思議な位置で動かないことがありますよね
そのときジロウ(犬)は

猫の存在が眼中にないかのごとく
わかりやすい定位置でくつろいでいたのでした



うちはトイレとして使っていません

スポンサーサイト