洗剤の詰め替えとか多めにカゴに入れちゃったり
増税前のキャンペーン広告にしっかり釣られています
非常時用のLEDライトを買い足そうかなとも思っています
今日はジロウ(犬)の写真を載せますよ
+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+
達成された殺処分ゼロの数字は
路上死や譲渡不可能のまま亡くなった頭数は含まれていません
外で生きる猫が増えないように
お住いの地域の猫に目を向けてみませんか?
里親探しのみでは解決しません

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+
前記事のサヤとタイガ(猫)の撫で待ちの時
じつはそばには
ジロウ(犬)もいました

犬は、そばにいたいヒトに対して
お尻や背中をつけてきたりします
そのほうが安心感があるんですね
サヤとタイガのことを撫でていると
ジロウはこのようにそばに来ないで
離れた位置にいるまま顔を背けたり
わざわざ見えない場所まで離れることもあります
嫉妬しているし
我慢しているんですね
あくまでも一対一で向き合って甘えたい

ナデナデナデナデ・・・
この時はそばに来てお尻をつけて
猫たちのナデナデを待ちました
ジロウ、いいこだねぇ
人感センサーライト、外して持ち歩けるタイプ
停電などでコンセントからの給電が切れると自動的に点灯
コンセント充電で、持ち歩き点灯持続時間は1〜2時間ほど

スポンサーサイト