秋の長雨なんて風流なものではない雨予報が頻繁です
俳句の季語も変わっていくかもしれませんね
今日はジロウ(犬)の登場です
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
高齢の飼い主が倒れたなどの理由によるペットの飼育放棄が増えています
離れた地域に暮らしている家族や高齢のご両親が
ペットと暮らしているか・野良猫の餌やりをしているか
などを家族間で把握していますか?
手術を怠ったため頭数増加という最悪の事態にならないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ジロウの散歩はやっぱり
雨降り時間は避けています
天気予報や雨雲レーダーを見て
「雨雲が来る前に」
「1時間後には通り過ぎる」
合間に散歩行ったりする日もあります

カメラ目線よりも
よそを向いて笑顔になるジロウ
散歩ですれ違うヒトに向かって
いちばんの笑顔をふりまきます
(親元にいた頃、両親以外の人に撫でてもらうことが喜びだったせいでしょう)

風強めの日だったので
毛が舞います
カメラ目線で笑ってほしいわー(苦笑)
災害時の避難所にペットを同行した場合に
匂いの問題があります
なるべく軽減するために周囲への配慮が必要ですね


- 関連記事
-
- 違い
- 合間に
- 動画「膝のりが日課になった犬」
スポンサーサイト