ありがとうございます
謎の腹痛は、内蔵ではなく筋肉痛だったようで
その原因がなんなのか思い当たる節は
なきにしもあらず、まだ確信がもてません
今日はタイガとサヤ(猫)の写真を載せますよ
*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*
「同行避難」「同伴避難」は違います
お住いの地域の避難所がどのような対応をされているのか
確認しておきましょう
避難所はヒトもペットも食料飲料は持参です
持って移動できるように備えをしておきましょう
不妊手術はもちろん、ワクチン接種も大事です

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

猫が脱走するのはどんな時
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*

出窓にサヤとタイガがいました
ペットヒーターを設置しています

サヤの上にタイガのしっぽとお尻が乗っていて
ヒーターとタイガのお尻で
サンドされたサヤはぽっかぽか状態です

サンドしているつもりはなく
サヤの温もりを感じているタイガなのでした
10月末撮影の写真なんだけど
もう冬仕様の窓辺です
現在のタイガはこの頃よりだいぶ痩せてしまっています
体重が減る前の未掲載写真がまだあるので
今後も載せていきます


スポンサーサイト