今夜は雪が降るかもしれません
翌朝の舗道を歩く時は転ばないように注意が必要ですね
今日はジロウ(犬)の登場です
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
1月末から猫の発情期が始まります
猫は一度に3~5匹の子猫を生みます
里親探しのみでは解決しません
適正飼養の約束がなく生まれてしまわないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
ジロウの服は
冬のアウター用に着るのみなので
枚数は少ないのだけど
選び方が難しいです
試着できないネット購入だとなおさら
(着せられなくて仕舞ったままの服があります)
・ジロウの服を選ぶ基準は4つ
・どのサイズが合うのか
・小さめより大きめ
・本犬のストレス無いことが重要

・ジロウの服を選ぶ基準は4つ
ジロウの散歩はハーネスと首輪のダブルリードなので
1. リードが通せて
2. つけ外しがラク
かぶり仕様だとジロウが抵抗するので
3. パカっと開ける方が脱ぎ着がラク
それらの条件を満たして
4. 色合いやデザインがかわいい
「これなら良いかも」なアウターをやっと見つけて
サイズを選ぼうとすると
これまた、悩むのよ~
・どのサイズが合うのか
メーカーによってサイズが違うので
SMLで選ぶのは危険
だから、寸法を見るんだけど
ジロウに合うのか?見極めるのが難しい~
ジロウの胸まわりと胴回りは
あまり差はなくて(犬種による?)40センチ
今回購入した服は
小型犬用のサイズ展開で
選んだのはL
首周りは大きすぎるんだけど
胸回りが入らないと困るので
Lサイズになりました

・小さめより大きめ
それでやっぱり、大きすぎた〜
首周りダボダボ〜苦笑
背中側はしっぽが出てよかったって感じで
お腹側はシッコできるギリギリ笑
この服を平らに置いて
胴回り寸法測ったら45センチで
そりゃ、大きいよね
でも、ハーネスつけてからこれ着せて
ボタンの1番目と2番目の間からハーネスにリードつけられるし
ピッタリサイズより大きめの方が
体にまとわりつく感じが無く、ジロウも快適だろうし
脱ぎ着もしやすい
それに、防寒の役目は果たしているでしょう
まあ、いいか、って感じです

・本犬のストレス無いことが重要
ジロウが、脱ぎ着の時や
散歩中にストレスにならないことが大事ですね
それに
何着せてもかわいいから〜(親バカ)
↓ダブルリードでの夜散歩の様子(動画あり)を載せた記事
メインはハーネスからのリード
首輪からのリードは緩めた状態です
・LEDライトを点けて夜散歩する犬
↓ハーネスを新調した時の記事
・ジロウ7才に、ハーネス新調
グリーンを選びました

夜散歩用ライト


スポンサーサイト