寒さとともに、乾燥もしていて
夜間も加湿器つけて寝るけど
朝目覚めて白湯をコップ2杯ゴクゴク飲めます
今日は、ジロウ(犬)の毎日の散歩とともに必須の
ある作業の様子を動画で載せます
+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+
1月末から猫の発情期が始まっています
猫は生後半年で妊娠可能になり
1匹の未手術メス猫は一度に3~5匹出産
それを年に2~3回繰り返します
猫の不妊手術は幸せな適正飼育のためにも必要不可欠です

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

+:。.。:+*+:。.。:+*+:。.。:+

寒いことが
散歩を躊躇させることはなく
ジロウは元気に歩きます
(夏の暑さの方がツライよねー)
空気が乾燥すればするほど
舗道のアスファルトの粉?や土埃が舞いやすく
ジロウの足がすごく汚れます
足裏だけでなく、上の方の毛まで黒くなります

その黒い汚れが、シャンプー使わないととれない!
サロン行った時にトリマーさんに
足裏以外ほとんど汚れない犬もいる
と教えてもらい、ビックリ〜!
ジロウの毛質が
汚れを吸着しやすいみたいです
散歩から帰宅すると浴室に直行
ジロウの足を洗います
その様子を動画に納めました
ではどうぞ〜
「毎日犬散歩後の足洗い」YouTube
洗った後と拭いた後にご褒美オヤツあげています
浴室に入ってすぐに
舌をペロペロ出すのはストレスサインかな
浴室入ってすぐにもオヤツをあげたほうがいいかも
と思いました
動画に撮ると
表情やしぐさを確認することができるので
勉強になります
冬用アウター



ホームページ移転新装開店
