ネット上にあがったひとつの動画に対して
さまざまな解釈がなされているのを見ると
投稿主の意図とは違う解釈もたくさんあるのだろうと
今さらながら思います
自分のSNSでのつぶやき、ココでの文章が
伝えたいことが伝わっていない場合でも
誰かを傷つけることがないように
とは思っています
今日はジロウ(犬)が狂犬病予防注射を済ませたよというお話です
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
窓を開けて換気する場合は
脱走防止対策を万全にして
ペットの脱走に気をつけましょう

脱走防止対策をしよう時

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
ジロウと暮らし始めてから
市への畜犬登録と
自分の居住地域での狂犬病予防注射を経験しました
(猫も登録制になるといいのになと思います)

散歩の時には
鑑札と
狂犬病予防注射済み票と
連絡先入りのネームチャームを必ずつけています
狂犬予防注射をしましょうという
市からの通知が先々月だったか早めに届いていました

受付開始の4月入ってすぐ
緊急事態宣言が出る前でした
動物病院へ行ってきました
ジロウの背中に
小さな吹き出物があったのも診てもらいたかったのです
幸い、加齢による良性の吹出物で心配なしでした
よかった
そして今回も
診察台の上でオヤツ食べているうちに
予防注射されて
ジロウは何も気づいていないようでした 笑

ジロウが動物病院好きになった経緯
・病院嫌い→好き
・病院大好き犬、注射もへっちゃら
・笑顔の理由

あ、草をハムハムしたな!?
口の下の毛に草が・・・
今は、コロナ禍で
「密を避ける」必要もあり
お住いの地域やかかりつけ動物病院が
どのような受付体制をとっているのか
確認してから
狂犬病予防注射を受けに行くといいですね
夜間散歩もあるので
ジロウもつけています

臭わない袋は災害用備蓄にも
ほんと臭わないです



ティクラフト
minneはコチラ

- 関連記事
-
- アレンジ
- 狂犬病予防注射
- 動画「全速力でボール遊びする犬」
スポンサーサイト