ガニガニ体操ってご存知ですか?
やっていると自然と笑顔になっちゃいます
おすすめです(末尾に追記あり)
今日はベッドの寝心地を追求したジロウ(犬)の登場です
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
「猫は完全室内飼いで」
「飼い猫を外に出すのは時代遅れ」
都会や地方問わず正しい認識が広まっています
適正飼養の約束がなく生まれてしまわないように

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね
窓を開けて換気する場合は
脱走防止対策を万全にして
ペットの脱走に気をつけましょう

脱走防止対策をしよう

●マイクロチップも入れよう
●犬には鑑札と注射済札と名札とマイクロチップを!

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ジロウがベッドを使っていました
前記事でも使っています
このベッドの経緯はコチラ

器用な使い方をしています
ジロウが自分でやったのですよ
平たいベッドの上に
別のベッドを重ねているだけじゃなく
ひっくり返して
重ねています
噛んだり舐めたり
格闘したり
こねくり回したり
ベッド相手に様々なことをしているうちに
こういう形になったようです

ぐーぜんだろうけど
見事な仕上がりです
◆くねくね体操 がにがに体操 -NHK-健康-
1日に5〜10分やるといいそうです
くねくねは静かな動きだけど
がにがには1分間続けると息切れます←わたしだけ?
鏡や窓に写して自分の姿を見ながらやるといいですよ
単純だけどおもしろい動きなので
自然に笑顔になっちゃいます\(^^)/

ティクラフト
minneはコチラ

スポンサーサイト