ありがとうございます
新しい日常のなかで
感染は広げない、でも
楽しむことをあきらめないぞぉ
といういろんな工夫を知ることができ
励みになります
今日はサヤ(猫)の毎晩の日課をお送りします
*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*
〝「特に飼い主がお年寄りの場合、ネコはすぐ逃げる」とし、自身は自宅の窓のサッシに金具を付けるなど、飼い猫が室外に出ないよう努めていることを紹介した〟
◆「猫を外で飼うの避けて」猫好き、秋田県知事呼びかけ 朝日新聞 2020.5/26

脱走防止対策をしよう
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*
わが家の大切な日課
「ねんねのナデナデ」
あしたもゴハンたくさん食べてね
なかよくね
たのしくね
ありがとうね
風邪ひかないでね(病気にならないでね)
声に出して
この言葉とともに
サヤのナデナデを始めます

密です!
何がどうなっているのか?
パッと見だと変な写真ですニャ
サヤがくっついているのは
わたしの右足です
サヤとわたしの
今のところ最大級の密着度を保てる
おなかモミモミに対するコテ寝です
コテ寝=コテンと寝る
(うさ飼いのヒトには通じやすい)

目を開けてこちらを見たりします
手先はグーパーを繰り返し
おでこや足先を
ぎゅうっと
わたしの足に押しつけてきます

毎晩思うけど
変なコミュニケーション方法
左手でサヤのおなか(脇腹)を
モミモミ、モミモミ
右手で他のところを触るのは
今のところ拒否されます

腰が痛くなってくるので
そろそろと左手を抜こうとすると
顔をこちらに向けて

「やめニャいで」
と言います
こんなかわいい顔で抗議されると
止めるのが申し訳ない気持ちになる〜
ううう
コテ寝する瞬間を動画で
・おなかナデナデが気持ちいいことを知った猫(動画付き)
着心地よくて
お手頃価格


ティクラフト
minneはコチラ

スポンサーサイト