ディスタンスを保つって
一緒にいるから
距離の目安がつくんですよね
犬も猫も
おうちでクリスマスがいいですね
今日もサヤ(猫)とジロウ(犬)の写真を載せますね
*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*

飼い猫も外猫も不妊手術を
もちろん飼い犬もね

脱走防止対策をしよう
●猫が脱走した場合の捜索手順
↑初動はスピード勝負なので頭に入れておいてほしいです

*+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*
うちは今、預かりボラはしていないのですけど
かつて預かり猫さんがいて
家猫修行をしていた頃にまとめた記事が
今もまだ読まれています
ありがとうございます
カテゴリ【家猫修行の参考に】
コメントをいただいたりした際に
記事を読み直して
今もちょこっと加筆修正したりしています

(写真左:ジロウ 右:サヤ)
当時、それなりに懸命に書いた記事だけど
読み返すと理詰めな印象が拭えず
猫によって、やはり対応は変わるので
伝えたいことすべては書ききれず
そんな拙い記事ではありますが
人馴れしていない保護猫を迎えられた
飼い主さんが
「なかよし家族になりたい」と
悩まれて試行錯誤されていて
猫さんと接する時間の
ちょっとしたヒントになるなら
幸いです

人馴れしていない保護猫の
飼い主になってくれる人って
ほんとにありがたいです
なんて
わたしが言うのはおこがましいですけどね
1匹の幸せな「家猫」が増えるって
とっても貴重なできごとです
屋外という過酷な環境で生きる猫が
1匹減ったのですから
すべては1匹ずつからです


メリークリスマス!


minneはコチラ

ティクラフト

スポンサーサイト