のサヤのその後なんて撮れないの
だって手を伸ばしたら
ダッシュで逃げちゃうんだから
猫って
警戒して固まるタイプと
隙も見せずダッシュして逃げるタイプがいるでしょ
サヤはダッシュ!
後ろ左足先端が無いハンデなんてまったく関係ない
ダッシュ!!!
速いよ!!!
いちばん速いのは掃除機かける時だな

サヤも最初はケージ生活から始まった
人慣れしていない猫はみんなそう
ナデナデさせてくれるようになってから
室内フリーにした
でもその後
預かり猫が代わる代わる家猫修行しにうちに来たから
「人が怖いよ」って言うコが同居していて
サヤはその声をずっと聞いていて見ていて
だんだん触らせてくれないようになった
里親会に参加したチビトラが帰宅して食欲不振になると
サヤも食べない

すごく敏感
それと「触られる」ことが怖いのは
幼少時体験としてトラウマ残っているのかもと思う

敏感なサヤ
ここは大丈夫だよ
怖いことしないし(病院はたまに行かないとだけど)
ナデナデは気持ちいいんだよ

時間かかってもいいよねサヤ

↑クリック↑里親募集中の猫の詳細ページ載っています
里親会以外に保護ボランティア宅での面会が可能なのでお問い合わせください
- 関連記事
-
- キャリーに入ったら…!
- 推測その後:サヤの場合
- 動物は飼い主の鏡
スポンサーサイト